小5になった息子のこれまでの勉強方法の振り返りとこれからの方針

息子が小3の夏ぐらいから、自分(父)が勉強をおしえはじめてます。

 

子供チャレンジとか申し込んでもお金がかかるだけで、あまりしっくりこなかったからですね。

 

自分(父)が学習参考書を選んで、以下のサイクルで学習を進めてます。

 

1.息子に基礎的な概念を理解させる。

2.息子が問題を解く。

3.息子が理解した事を自分(父)が納得する。(納得がいかない場合、さらに練習問題を解かせ、息子が理解してる事を確認する。)

 

ここで重要視してるのは、息子が理解することですが、自分(父)も息子が理解したことを納得するというプロセスを大事にしてます。

 

さて、息子はいよいよ小5になりました。

 

”お金で動機付けをする” のも大事ですが、そろそろ自分(息子)自身のための勉強であることを知ってほしいものです。

 

今までは、”パパがLEGOを買ってくれるから、勉強する” という動機で勉強してきたからですね。

 

あと、息子一人で基礎的な概念を理解して、問題を解いてという感じでひとりでやらせたんですが、自分がもうちょっと息子の勉強に介入して、家庭教師のように教えたほうがいいのかなぁーとも考えてるところですねぇ。

 

中学受験はするつもりですが、受かる受からないよりも勉強の仕方やなぜ勉強する必要があるのか、学校では教育しないお金の教育などもするつもりです。

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村