もう10歳になった息子に株式投資が教えたい!!

f:id:doruyen104:20161222181258j:plain

米国の大統領選が次はトランプ氏がなる事になってますよね。

 

ってことが、我が家の食卓で話題になりました。

 

”当選したときは、最初円高になって、日本株900円も落ちたんだよー”ってのが、我が家の息子との会話です(笑)。

 

”でもね、円高になると外国に物を売ってるトヨタとかは、利益が減るけど、日本人の給料はドルで考えると上がる事になる(=外国の物が安く買える)という利点があるんだよー” って教えてあげます。

 

テレビで大人向けに説明してるような会話を我が家では、子供との間で、ふつうにやってます。

 

むずかしいからといって、教えない事はよくないと思いますね。

 

1歳でも幼い時から、お金の事を教える事が自分はとても大事だと考えてます。

 

できれば、株式投資を教えたいぐらいですからね、自分は。

 

アメリカで長者番付けでつねにビル・ゲイツと1位~2位を争ってるウォーレン・バフェットさんも11歳ごろから、株式投資をやってたみたいですからね。

 

 

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

うちの息子、授業中手を挙げてもなかなか発言させてもらえない件!!

f:id:doruyen104:20161222125337j:plain

うちの息子は、今日、学校の算数の授業で概数の勉強をしたそうです。

 

最初のうちは、先生の質問に手を挙げてさされて、答えてたそうです。

 

2度目の質問までもあてられたそうです。

 

それ以降の質問では、うちの息子が手を挙げてもスルーされてしまったそうです(笑)。

 

先生もみんなに知ってもらいたいのにうちの息子中心の授業になるとやばいと思ったのでしょう。

 

という事で、”これからは、知ってる事がでてきても、心の中で答えて、知らないふりをするように” と教えました(笑)。

 

もう小4~6あたりの入試問題にとりかかってるから、学校の授業は復習にしかならないんですよね。

 

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

うちの息子、学校の勉強がちょっとつまらないのかな?

f:id:doruyen104:20161221213147j:plain

 

さっき、”学校で何習ってるの?” って息子に聞きました。

 

そしたら、”面積とかだよ” って答えてくれました。

 

”しかも、四角形の面積だけだから、ちょー簡単だよ。”

 

”三角形まだだよー” って。

 

我が家での勉強は、もう三角すいとかの体積の入試問題に突入しようとしてます。

 

家で進みすぎて、学校の勉強がつまらなくならないように言ってる言葉があります。

 

”パパと勉強した事が学校ででてきても、しっかり先生の話を聞いて復習するんだよ” って言ってあげます。

 

じゃないと学校行く意味なくなりますからね。

 

まだ、小4なんであまりがつがつやる必要はありませんが、毎日こつこつと勉強させたいですね。

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

水槽におもりが入ったときの水深の変化の問題

f:id:doruyen104:20161220204406j:plain

 

最近は、水槽に水が入っていて、おもりを沈めた時に水深がどのくらい上がるのか? などの関連の問題を解いてますね。

 

体積の公式から、おもりのせいで増えた分の体積を求めて、水の体積と足して、水槽の底面積で割ってあげるという感じですね。

 

まだ、小4なので、余裕はありますが、マイペースでコツコツという癖をつけさせてあげたいため、なるべく毎日とはいかなくても2~3日に1~2問は、問題を解くようにしむけてます。

 

うーん、よくついてきてくれていますね。

 

うちの息子がつまずいたところは、比例のグラフ、分数の通分、分配の法則あたりだったんですけど、よくここまできてくれましたね。

 

泣きながら、やってた時もありましたからね。

 

これからも、がんばれぇぇ!!

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

習い事等の教育費用は、毎月どのくらいかかっているのか?

f:id:doruyen104:20161219144643j:plain

 

あまり気にしてなかったのですが、習い事とかの教育費用がどのくらいかかってるのか、まとめてみました。

 

毎月かかってる費用は、以下のような感じです。

 

-----------------------------
ピアノ 6000円/月
トランポリン 3500円/月
-----------------------------

 

ただ、ピアノでのグレードアップとかの時には、費用が追加でかかってしまいますけどね。

 

後、うちは、塾とかは行かせてなくて、自分が教えてる状況です。

 

算数、理科、社会の教材費用に去年、約1万円(小3~小6までをカバーしている教材)使った程度ですね。

 

ただ、家で勉強させるのは、たいへんですね。

 

テレビ見てた子にいきなり算数の問題解きなさいと言ってもききませんよね。

 

そういうふいんきづくりがむずかしいですね。

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

息子の体力づくりは卓球とトランポリン!!

f:id:doruyen104:20161218081954j:plain

 

うちの子供、何もやる事がなくなるとテレビや動画でアニメをみる方に走っていってしまいがちです(笑)。

 

ですので、できるだけ体を動かすようにするため、週1~2回、トランポリンをさせてます。

 

後、月1回ですが、土曜日開催という事もあり、親子卓球という集まりに参加して、体を動かしています。

 

卓球は自分もやってた経験があるので、いっしょに参加して教えてる感じですね。

 

サッカーとか水泳とか、いろいろやらせたんですが、今年(小4)、学校のクラブでは、卓球を選択したみたいですね。

 

自分は、小さい頃、学校で休み時間とかにサッカーとかやってたんですけど、今は、そんな感じではないみたいですね。

 

一方、トランポリンの方は、遠いので嫁が車で連れて行ってる感じですね。

 

後は、学校でやる体育やクラブ活動でやるくらいですかね。

 

家で、テレビばかり見るだけでなく、体を動かして体力をつける事も大事だと思いますね。

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

塾&家庭教師ってやらせる必要ない気がします!!

f:id:doruyen104:20161217090243j:plain

我が家も小2までは、子供チャレンジとかやらせてました。

 

ふと、自分が気づいたのですが、自分が苦労して、自分で教えちゃえば、良いのではないか? と。


子供チャレンジって、けっきょく、子供ひとりでやるのって、むずかしいと思うんですよね。

 

教材は、買っても親がいっしょにやってあげなきゃいけない。

 

それだったら、今後は、小学校受験用の教材を買って、親である自分が教えれば良いではないかとなったわけです。

 

小3の頃は、なるべく子供に勉強の興味をもってもらうため、理科や社会を勉強させました。

 

例えば、理科系だと飛行機はなぜ飛ぶのか? とか すべり台でおしりが熱くなるのはなぜなのか? とか ジェットコースターはなぜ落ちないのか? とかのなぜなぜシリーズで、いっしょに考えたりしました。

 

社会系だと子供がテレビ大好きっ子なので、義経 とか 龍馬伝 とかを見せました。

 

それが開花したのが、今年で、現在放映中の真田丸は、私よりも一生懸命見てます。

 

っていうか、自分が息子にこの人は、だれ?(私が本当に知らないこと) とか 聞いて答えてくれるほどになっちゃいました。

 

戦国時代が大好きになりましたね。

 

ある意味、興味をもたせる事に成功したんだと思います。

 

この勢いで算数にも興味をもってくれれば、良いなぁーと思ってるところです。

スポンサーリンク  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村